MENU
エリア別トップ
エリア別トップ
総合
三重
愛知・静岡
東京
校舎のご案内
校舎のご案内
三重
愛知・静岡
東京
コース一覧
各校舎WEBサイト
ログイン
フレンズ
ログイン
小中部
小中部
高校部
eisu YouTube
eisuの教育方針
会社概要
採用情報
eisu-netトップ
>
校舎を探す
>
生桑校
>
校舎からのお知らせ
生桑校
TEL
059-334-7035
FAX
059-331-7035
受付時間:
火・水・金 14:00~20:00 土10:00~20:00
【春期講習】受講生の声
4日間(中3は8日間)の春期講習が終わりました。
今回の春期講習で学習したことをしっかり定着させてから、新学期をスタートさせてほしいです。
「問題が解ければ、それでOK」ではなく、正しく理解をしてこそ、今後に活かすことができます。
“次”につながる勉強
をしていきましょう!!
春期講習に参加していただいた子たちの「声」を、一部を紹介します!
小4
A
さん
「毎日、お父さんとお母さんに『昨日よりはやく解けるようになったよ!』などと伝えるのが楽しみだった。宿題も丸が増えて、すごく自信がついた。」
小5B
さん
「算数が苦手だったけど、お母さんから『できるようになったね!』と言われ、がんばってよかったと思った。」
小6
C
さん
「点対称やもののとけ方など、苦手な単元が分かるようになった。社会は、“がんばらなきゃ”と思え、やる気の出る授業だった。次の県統一テストの目標を立てることができた。」
小6
D
さん
「苦手な算数と社会が分かるようになったので自信がついた。逆に、得意だと思っていた国語が案外できなかったので、油断したらだめだと思った。」
中1
E
さん
「慣用句やことわざを、eドリルを使ってもっと勉強しようと思った。県統一テストに向けてがんばりたい。」
中2
F
さん
「定期テストで450点以上、順位は1ケタをキープしたい。県統一テストの偏差値は60.0以上を目標にして、そのために復習に力を入れて勉強したい。」
中2
G
くん
「4日間連続で大変だったけど、毎日、習ったことをその日のうちに復習することで、きちんと覚えることができる!ということを学んだ。家での勉強においても活かすことができた。」
中3
H
さん
「学校で習っていてもしっかりと理解できていなかったところを、しっかりと理解できるようになった。自分の得意・苦手を発見できたので、毎日少しずつ勉強を続けていきたい。」
中3
I
さん
「感覚で覚えるのではなく、なぜ?というところから解説があったので、分かりやすかった。それがきちんと分かっていれば、応用問題もできるようになるということが分かった。」
ログイン
小中部
小中部
高校部
校舎一覧
コース